We offer you a little piece of nature.
-
Armadillidium gestroi 20匹セット
¥1,500
ゲストロイダンゴムシ。 ヨーロッパ原産、主にフランスに棲息する丈夫で飼いやすいダンゴムシです。 フルアダルトは日本のオカダンゴムシより少し大きいくらいのサイズですが、カラーリングがクッキリしていて美しいです。 とにかくよく殖えるのでビギナーにも大変お勧めな種です。 亜成体〜成体をランダムに選別しお送りいたします!
-
Merulanella sp. Red diablo 5匹セット
¥10,000
メルラネラ レッドディアブロ 半樹上棲のベトナム産ダンゴムシ。 枝や朽木を立たせるなど、通気性を確保出来る立体的なレイアウトがお勧め。 環境がマッチすれば繁殖自体は容易な種です。 ド派手なカラーリングですのでダンゴリウムによく映えます! ★こちらをご購入頂きましたらオリジナルワラダンフード【CPFP】の30g入りボトル(¥1.000)をプレゼントとして同梱させて頂きます‼︎
-
Troglodillo sp. Porcelian 5匹セット
¥13,000
洞窟や岩肌に張り付いて生活しているベトナム産ダンゴムシ。 体色はクマワラジのアルビノ"オレンジクマワラジ"を透き通らせた感じに黒のストライプ。 サイズももちろんモンスター級。 飼育法の詳細は不明ですが、一般的なダンゴムシの飼育法で問題なく管理は出来ています。 こちらも非常に魅力的な種です! ★こちらをご購入頂きましたらオリジナルワラダンフード【CPFP】の30g入りボトル(¥1.000)をプレゼントとして同梱させて頂きます‼︎ 和名 ポルセリアン 英名 sp. Porcelian 体長 1.5-2.0cm 国/環境 Philippine/medium humidity 18c°-28c°
-
Troglodillo sp.VEX 5匹セット
¥50,000
SOLD OUT
モスと同じくまだ流通量の非常に少ない稀少な巨大種。こちらもベトナム産のダンゴムシで、洞窟に生息している種です。かなり見応えのあるトログロディロ! 国外のワラダンマニアの間でも引っ張りだこ且つ、ベトナムでも採取が困難であることからかなりの高額種ではありますが、割りと強い印象で飼育難易度はそこまで高くないのではないかと感じます。 が、こちらもやはり新種、新入荷種。 飼育法の確立はされていない為明記は出来ませんが、そこもまた価値を高めるポイントかもしれません(笑) 実際、海外からも購入希望の連絡が絶えませんが外には絶対出しません!せっかく外から独自ルートで入れたんですから。日本国内のワラダンマニア様へお届けします。 このサイズ感、是非お手元で味わって見てください♬ ★こちらをご購入頂きましたらオリジナルワラダンフード【CPFP】の30g入りボトル(¥1.000)をプレゼントとして同梱させて頂きます‼︎
-
Troglodillo sp.moth 5匹セット
¥30,000
SOLD OUT
国内でも取り扱いが極端に少なく、まだ出回り始めてまもないベトナム産のダンゴムシ。 洞窟に生息している種です。 透明感にくっきりとしたスケルトン模様がまるで熱帯魚のトランスルーセントグラスキャットを彷彿とさせる大型種。ロノミアをさらに透明にしたかんじでしょうか。 新入荷種の為、飼育法は確立されていません。 当方では通気が十分に確保出来る場所で乾燥と湿潤の湿度勾配をつけられるセッティングで管理しています。 この種はレアです! ★こちらをご購入頂きましたらオリジナルワラダンフード【CPFP】の30g入りボトル(¥1.000)をプレゼントとして同梱させて頂きます‼︎
-
ホフマンオオワラジ(5匹)
¥2,000
ホフマンオオワラジ5匹 【雌雄】不明 【産地】CB 【学名】Porcellio hoffmannseggii 【最大】約~mm LS~mm 【温度】25〜28°C前後 【湿度】60〜70%前後 【餌】腐葉土、カルシウムパウダー、熱帯魚用フレーク、胡瓜、人参 生体サイズは成長とともに変わりますのでお問い合わせください。 雌雄判別は100%ではございません。
-
オルナータ(ニシキオオワラジ 10匹)
¥2,000
オルナータ(ニシキオオワラジ)10匹 【雌雄】不明 【産地】CB 【学名】Porcellio ornatus "yellow" 【最大】約~mm LS~mm 【温度】25〜28°C前後 【湿度】60〜70%前後 【餌】腐葉土、カルシウムパウダー、熱帯魚用フレーク、胡瓜、人参 生体サイズは成長とともに変わりますのでお問い合わせください。 雌雄判別は100%ではございません。